コンビニのフランチャイズと直営店の違いとメリット・デメリット

コンビニにはフランチャイズ店(オーナー店)と直営店があります。同じコンビニですが、フランチャイズと直営ではそのシステムが違います。

フランチャイズのコンビニと直営店のコンビニでは、一体何が違うのでしょうか?どんなメリット・デメリットがあるの?

今回は、コンビニのフランチャイズと直営店のシステムと、コンビニにまつわるお話についてお伝えします。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

コンビニのバイト研修期間中でも時給はもらえる?その金額とは

バイトするとなる必ず研修期間がありますが、気になるのはその間でも時給が出るのかどうかではないでしょう...

大学生の読書感想文の書き方のコツや高評価を得るポイントとは

大学生になっても読書感想文をレポートで提出しなければならないときがあります。では、大学生の読...

No Image

弓道初心者必見!上達するための筋トレメニューを大特集

弓道というと、ゆっくりとした動きがメインですよね。しかし、ゆっくりと動くためにも筋肉が必要です。...

イラストバイトなら完全在宅でもできる仕事!

仕事をして収入を得たいけど、できれば在宅で仕事がしたい・・・そんな方におすすめしたいのが在宅で出来る...

早退の理由が役所はOK?NG?早退をするときの伝え方

会社や学校は、なかなか理由がなければ休めないものです。休むときの理由はさまざまですが、その中でも...

女同士の喧嘩!職場で起こっていたこんな喧嘩の数々!

女同士でも職場で喧嘩になることはあるようです。女同士の喧嘩をみたことはありますか?「ある!」...

バレエでポワントが立てない原因とは?コツやポイントをご紹介

バレエのポワントがなかなか立てない、グラグラしてしまう原因にはどんなものがあるのでしょうか?...

工場パートの気になる人間関係を調査!果たしてその実態は

工場パートの募集は多く、家計のために働いてみようかと考えている方も多いのではないでしょうか。...

巫女のバイトには年齢制限があるの?巫女バイトの実態

神社でおみくじなどの対応を行う巫女のバイトですが、巫女バイトにはどうやら年齢制限があるようなのです。...

サッカーで無回転シュートを蹴るときのコツとメリットを解説

サッカーをしている人であれば一度は蹴ってみたいのが無回転シュートです。世界で活躍するトップ選手たちは...

卓球でカットマンと試合をするときの攻略方法や戦い方とは

カットを使い、ボールに下回転をかけて相手のミスを待つ戦い方のカットマン。カットマンと戦うことが苦手な...

深夜のコンビニですることはこんな事!経験者が語る!

24時間営業のコンビニでは、深夜の勤務もありますね。深夜の時間帯は来客も少ないのでしょうか?...

高跳びの背面跳びのコツや意識するポイントと記録を伸ばす練習

高跳びの背面跳びのコツを掴んで練習をすれば、きっと記録を伸ばすことができます。まずは、背面跳...

朝はメールを何時から送ってもいい?ビジネスマナーの常識

メールだから朝に送っても問題はない?仕事の相手先にメールを送る場合は何時からならOKなのでしょうか?...

ありがとうへの返事は?上司に返事をする時に使うべき言葉

上司から「ありがとう」と言われた時、それに対して部下である自分がどんな風に返事をすればよいのか悩んだ...

スポンサーリンク

コンビニのフランチャイズって?直営店との違い

フランチャイズというのは、コンビニ本部の看板を借りて営業するお店のことを言います。

コンビニはフランチャイズ戦略を取る代表的なもので、知名度のあるコンビニの看板を借りることで本部に加盟し、企業や個人が店舗を経営するというものです。

フランチャイズ店のメリットは、コストの削減をすることができることです。

本部と加盟店の両方から考えると、共通していえるメリットがコストの削減なのです。

本部は人件費の削減をすることができ、加盟店側は諸経費の節約をすることができます。

フランチャイズ店の仕組みは、本部と加盟店のギブアンドテイクで成り立っていて、お互にメリットがある仕組みになっているのです。

本部は加盟店に自社ブランドの看板と土地、建物を提供し、本部が所有している色々なマニュアルを共有する権利を与えています。

加盟店側はゼロからスタートするのではなく、土台がある状態からスタートすることができます。

フランチャイズの方が良い?コンビニ直営店のメリット・デメリット!

コンビニの直営店のメリット

  • 福利厚生が充実していて有給があります。本部が給与を支払うため、有給を取ることも可能なのです。
  • 雇用保険や社会保険があり、一定以上稼いでいるオーナーは加入させられます。
  • 直営店優先に納品されるため、オーナー店よりも先に商品が納入されます。
  • 本部社員にヘルプをお願いすることができます。人手不足になった時は、営業所によびかけをすると会社のネットワークから臨時のヘルプを頼むことができます。

コンビニの直営店のデメリット

  • 店長がよく変わります。独立希望者やトレーニング店舗として活用されることがあるため、店長が変わることが多いです。
  • 6時間を越えると45分の休憩を、8時間を越えると1時間の休憩をしなくてはなりません。労基法通りの休憩基準になります。
  • バイトであっても他の店舗のヘルプとして駆り出されることがあります。
  • バイトでも社員と同じ給料をもらっている場合は社員と同じ扱いになります。

直営店とは違う!コンビニのフランチャイズ店のメリット・デメリット

直営店は本部の以降が直接反映される店舗になります。

本部が力を入れている店舗になるため、売上のノルマも厳しく、人材への指導も厳しくなります。

直営店は陣取りのために出店されることが多いですが、時間が経つと一般からオーナーを公募してオーナー店に切り替わることもあります。

ですが、周辺の店舗の拠点であることに変わりはなく、本部の意向を受けながら経営することに変わりはありません。

その点、フランチャイズのオーナー店の場合は、基本的な指導や人材の育成方法は本部に従う必要があっても、直営店よりは自由な経営をできるようになります。

服務規律もオーナーの考えで決めることができる場合も多く、こういった点はフランチャイズ店のメリットになります。

ですが、経営が順調でない場合は、契約の行進をしてもらえないことがあるというデメリットもあります。

コンビニ店長の切実な悩み

コンビニならではの悩み【アルバイトが集まらない】

コンビニのオーナーの切実な悩みが「アルバイトが集まらない」ということです。

優秀な経営者がいたとしても、働いてくれる人材が集まらないとコンビニを営んで行くことができません。

時給を他のコンビニよりも高めに設定しても、たくさんの応募広告の費用を費やして人でを募集しても、アルバイトを1人も採用できないということもあります。

では、どうしてアルバイトが集まらないのでしょうか。

コンビニは仕事が楽ではない

コンビニの仕事が大変だと思っている人が多く、以前は楽な仕事というイメージだったのが変わってきているのが原因です。

コンビニは店舗が多い

店舗が多いと仕事をしたい人が分散してしまいます。

SNSなどで友達に自慢することもできませんし、自分のステータスにならないために募集が集まりません。

コンビニ経営に向いている人・向いていない人

コンビニ経営に向いている人

  • 仕事ができるうちはいつまでも働きたいと思っている
  • 明るくて社交的な性格
  • 集団で行動するよりも個人行動が好き
  • 逆境があってもそれをチャンスに変えることができる
  • 忙しく移動したり動き回るのが苦手
  • 数字やデータで評価をするのが好き、されるのが好き

上記に当てはまる人はコンビニ経営に向いていると言えます。

コンビニ経営に向いていない人

  • 人と接すること苦手な性格
  • 協調性や社会性がない
  • 短期で怒りっぽい性格
  • プライドが高い
  • 物事の考え方の効率が悪い
  • すぐに焦ってしまう
  • 忙しく仕事をするのが好き
  • 臨機応変な対応をすることができない

上記のような特徴がある人は、コンビニ経営に向いていないかもしれません。

コンビニを経営したいと思っているのであれば、一旦足を止めて少し考えてみる必要がありそうです。