ハンドメイド販売で収入があったときの届出について

ハンドメイドの販売をして収入がある場合は確定申告や届出が必要となります。たいした金額ではないから…と放っておくとのちのち面倒なことにもなりかねません。

確定申告や届出が必要なのかを確認することが大切です。専業主婦、兼業主婦によっても違いがあります。

いくらから確定申告が必要なのでしょうか?ハンドメイド販売の収入で相談したいときはこの時期に税務署に行きましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

人混みが苦手。社会生活をスムーズに送るために苦手意識を克服

人混みが苦手だと、大人としてダメ的なレッテルを貼られている気分になりませんか?社会という組織...

スキーは姿勢が大事!基本の姿勢や止まり方、滑り方の姿勢を解説

スキーには基本の姿勢があります。ただ原理はわかっていても身に付けるまでが難しいため、予習しておく...

銭湯でタオルで前を隠す人の割合は?公共浴場に入る時のマナー

銭湯や温泉などの公共浴場に入浴する時、タオルを使って前を隠す人もいます。何も隠さずにそのままの状態で...

【結婚祝いの相場】式あり・式なしによる甥にあげる金額の違い

甥が結婚するとなると、結婚祝いをどのくらいあげればいいのか迷う人も多いでしょう。また、入籍だけし...

高校の部活マネージャーあるある言いたい!

高校の部活動ではマネージャーの働きなくしては、充分な活動が出来ませんよね。いつもニコニコしている...

バスケ【試合のコツ】活躍するために今からあなたができること

バスケの試合のコツというと、シュートやドリブルを上達するための練習が浮かんでいませんか?では、ま...

お茶とお菓子の置き方には決まりがある!お茶の基本の作法とは

会社や自宅に来客があった場合に、おもてなしとしてお茶やお菓子をお出しする機会もあるでしょう。...

結婚式でマナー違反にならないために!親族の和装に合う髪型

結婚式に親族として参加をする場合、親や姉妹は和装が一般的です。着付けと一緒に髪型のセットもプロの方に...

結婚式の男の持ち物、忘れてはいけない物とあると便利な物

結婚式に招待されたけれど結婚式に出席するのは初めてという場合には、当日何を持って行くと良いのかよくわ...

テニス初心者が社会人からでも楽しめるオススメなテニスの始め方

テニスの初心者で社会人からテニスを始めても楽しめるのかと躊躇されていませんか?運動は苦手だし、今...

結婚式の子供のご祝儀の目安。決め方とご祝儀のマナー

結婚式に子供と一緒に出席する場合に悩むのが、ご祝儀はどうしたら良いのか、ということではないでしょうか...

品出しバイトの志望動機のコツ!即採用に繋がるポイントの考え方

品出しのバイトの志望動機では、自分がどうして品出しのバイトに応募したのかという理由やきっかけを答えな...

結婚式のご祝儀の相場は?部下へのお祝いとご祝儀のマナー

結婚式の招待状を受けると、おめでたい気持ちとともに湧き上がってくるのが、結婚式のマナーやご祝儀に関し...

体育の授業は何が目的で行われているのか知りたくありませんか?

学校の勉強は国語、算数(数学)、理科、社会、それに英語に家庭科、保健体育などなど、さまざまな教科があ...

結婚式に参列する時に持っていく女子のための持ち物リスト

結婚式に招待されて参列する時には、どのような持ち物が必要なのでしょうか?結婚式に行く時には、フォ...

スポンサーリンク

収入によっては申告が必要なハンドメイド販売

趣味で始めたハンドメイド作品の販売の売れ行きが伸びて、段々と安定した収入につながってきたという方も多いのではないでしょうか。

開業しているわけでもないし、趣味の範疇だから…と放って置くと取り返しが付かないことになる場合もあるので注意が必要!

ハンドメイド販売である程度の収入がある方の場合には、確定申告が必要になりますよ。

働いていない人の場合

働いていない人の場合には、配偶者の扶養に入っている方がほとんどだと思います。
専業主婦でハンドメイドの所得が年間38万円を超える場合には、確定申告が必要になります。
103万円を超える場合には、住民税や所得税の支払いが必要になるため、必ず確定申告をしましょう。

働いている人の場合

本業がありながら、趣味でハンドメイド作品の販売をしている方は、前年度の総収入が103万円以上、ハンドメイドで得た所得が20万円以上になった時点で、課税対象になる場合があります。
正社員、アルバイト、パート、どの場合でも本業です。本業がある場合にはハンドメイドは副業扱いとなりますので、注意しましょう。

ハンドメイドの収入を出すには経費の計算が必要

ハンドメイドの収入は、正しく計算しましょう。

ハンドメイドで得た所得は、売上金のことではありません。
売上から経費を引いたものが正しい所得となりますので、経費に掛かった領収書をしっかり保管しておくことが大切です。
【経費になるもの】

  • 材料費
    ハンドメイドに使う材料に掛かった金額は経費に入ります。
    ただし、申告時に余っている材料は経費には含まれず、あくまでも使用したものに掛かった金額だけが対象になるので、まとめ買いなどで在庫が大量にある場合には計算が難しくなります。
  • 交通費
    材料の買い出しにかかった交通費も経費の対象です。
    ガソリン代や公共交通機関の領収書なども、保管しておくとよいでしょう。
  • 光熱費
    ハンドメイド作成時間に掛かった電気代、機器の使用料金なども経費に入ります。
    自宅で作業をしている場合には、自宅の高熱費全体からどの程度が経費で落とせるのかが曖昧になってしまいますので、税理士などに相談してみるとよいでしょう。

ハンドメイド販売の収入以外ににも気をつけなくてはいけない事

ハンドメイド作家の中には、しっかりとした収支記録をつけずに、収益がないから、赤字だからと言って確定申告をしない方も多いようです。

しかし、実際に計算をしてみると黒字の利益が出ていることがあったり、課税対象になっていたりすることがあり、このような場合には何年もあとになってから税務署に呼び出されて追徴を強いられることも少なくありません。

このような場合には、扶養の手続きをしていた配偶者の職場や、家族にも迷惑をかけてしまうことになります。

また、未成年でも収入があるのであれば、申告が必要であるということはご存じない方が多いように思います。
未成年の場合でも課税対象になれば、親の扶養から外れて自分で税金を収める必要が出てきます。注意しましょう。

このような事態を避けるためには、ハンドメイドを始めた時には収入がなくてもしっかりと記録を付けておくということです。
パソコンでも手書きでも良いので、しっかりとした表を作って、売上、経費、所得などをわかりやすく記入しておきましょう。
記録は7年前までさかのぼって必要になります。年度ごとに大切に保管しておきましょう。

ハンドメイド販売の収入があり申告が必要ならこの時期に税務署へ

確定申告を初めて経験する人にとっては、何から何までわからないことだらけ。
おそらく、頭を抱えることになるでしょう。

確定申告は毎年2月16日から3月15日までの期間に済ませなくてはいけないので、その前後では税務署も混み合います。

確定申告初心者の方は、税務署が空いている夏~秋頃に一度税務署を訪ねてみるとよいでしょう。
確定申告の方法や書類の揃え方、記入方法など、丁寧に係の人が教えてくれるので、わからない部分を解決することができます。
確定申告の流れが理解できれば、提出までの流れもスムーズになります。

落ち着いて確定申告の準備が出来るように、早め早めの準備を心がけましょう。