卓球の練習方法【初心者向け】一人で出来る練習や多球練習のコツ

部活で卓球を始めたがなかなかボールが上手く打てない、返球が出来ないなど初心者の人は感じているのではないでしょうか。

上手くなりたいけれど、どんな練習をしたら良いのかわからないこともあるでしょう。

ここでは卓球初心者の人におすすめな練習方法を紹介します。
まずはやはり卓球ボールに慣れることが大事です。

卓球ボールとラケットさえあればどこでも出来る簡単な練習・リフティングのやり方を紹介します。

卓球の練習には素振りも大切です。正しいフォームでの素振りを練習しましょう。自分の姿を鏡や窓にうつしてみたり、動画を撮るのも良いでしょう。

練習相手がいる場合は多球練習もやりましょう。取り組み方や練習のポイントをご覧ください。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

【洋食のマナー】魚料理をきれいに食べるコツとテーブルマナー

普段は箸を使う日本人にとって、洋食のテーブルマナーはちょっと苦手という方が多いのではないでしょうか。...

娘に嫉妬する母親。母親は娘に何を投影するのか。その心理とは

娘に対して嫉妬する母親。母親は、大地のような広い心で何ごとにも許しを。母親は、泉よりも深...

バスケとミニバスケの違いとは?中学校で活躍する方法

バスケとミニバスケにはどのような違いがあるのでしょうか?小学生のミニバスから中学校のバスケ部に入ると...

袱紗には慶弔両用の色があります!袱紗を使用する際の注意点

お祝い事や、お悔やみ事で使用する袱紗。社会人のマナーとして用意をしておくのが良いでしょう。し...

ボレーが上達するテニスの練習メニューを詳しくご紹介します

相手のショットをダイレクトに打ち返すボレーは、テニスのダブルスにとって欠かせない練習メニューのひとつ...

香典の金額は2万円でもいいの?夫婦連名で香典を包む時の考え方

香典を夫婦連名でそれぞれ1万円包みたい場合、封筒の中身の金額は2万円になります。ただこの2万円と...

明日ある面接に緊張している人へ。緊張をほぐす方法を紹介します

明日の面接では緊張しすぎて上手くしゃべることができないのでは・・失敗してしまったらどうしよう・・と不...

卒業式に相応しい服装選び。母親のコーディネートのポイント

お子様の卒業式に、母親はどのような服装で出席すれば良いのかお悩みの方はいませんか?卒業式での服装は上...

サッカーのパスの受け方・パスとトラップの正確な技術を習得

サッカーをしている人の中には、パスの受け方がわからずに上手にパスをもらうことができない人もいるのでは...

結婚式で荷物を預けるクロークの活用法とサブバッグの選び方

遠方での結婚式の場合には、荷物が多くなることもあります。結婚式の会場にたくさんの荷物を持って行く時に...

兄弟の結婚祝いはいつ渡す?という疑問を解決!相場も紹介

親族の結婚式、特に兄弟の結婚式は特別な思いがあるのではないでしょうか?もちろん結婚祝いを渡すでしょう...

品出しのバイトとは?女性も活躍している品出しについて

品出しのバイトは女性にはきついのでしょうか?確かに、スーパーの品出しなら牛乳や油など重たいものを上げ...

結婚式に参列する時に持っていく女子のための持ち物リスト

結婚式に招待されて参列する時には、どのような持ち物が必要なのでしょうか?結婚式に行く時には、フォ...

外野のグローブを型付けするポイントと型付けが重要な理由

グローブには外野用や内野用があり、守備によってグローブが違ってくるのはご存知ですよね。そして新品...

バスケのチーム名を決める時の決め方ってどうすれば良いの

バスケが好きなもの同士で集まって、新しくチームを作る時に一番に決めなくてはいけないのがチーム名ですよ...

スポンサーリンク

卓球初心者におすすめな練習はボールリフティング

卓球初心者が一人で練習するなら、ラケットでボールを打つ時の感覚を養うことから始めるのがおすすめです。

卓球ではボールの回転量の調整が出来るようになること、そしてボールをコントロール出来るようになることが上達へと繋がります。

これらを養うためにおすすめなのが「リフティング」です。

体の前でラケットを水平に持ち、ボールを乗せたら上に向かってリフティングさせましょう。
フォアとバックを交互に繰り返して行います。

それが出来るようになってきたら、回転をかけたリフティングに挑戦してみましょう。

回転させるためには、水平な動きも必要になります。
いつも一定の回転量を保てるように練習しましょう。

とても地味な練習ですが、ちょっとした時間に行なうことが出来ますし、家でも練習できますから、初心者ならぜひ取り組んで見てくださいね。

慣れてきたら、ボールを高く上げてバウンドさせずにラケットでキャッチしたりと、いろいろなリフティングに挑戦してみましょう。

初心者の卓球の練習といえば、素振りと壁打ち

卓球初心者の練習といえば、「素振り」と「壁打ち」ですよね。

ラケットを使って返球するだけなら、素人でも何とか出来ますよね。
しかし、それでは上達は出来ません。
そこで重要になるのが「素振り」です。

どの様なスポーツでも基本は大切ですよね。
卓球も同様で、正しいフォームの素振りを身につけることは上達への近道となります。

卓球初心者が素振り練習を行う時のポイント

  • ボールが飛んできていることをイメージして行う。
  • 数は数えない。(回数ばかり気になって肝心のフォームから意識がそれてしまうから)
  • 鏡や動画撮影などで、自分のフォームをチェックする。

闇雲に回数だけこなす素振りでは意味がありません。
正しいフォームを意識しながら、イメージのボールにタイミングをあわせて素振りを行いましょう。

壁うちのポイント

  • 壁からある程度距離をとって、フォアハンドで構る。
  • 跳ね返ってきたボールはワンバウンドさせて打ち返す。
  • 連続して打ち返し、ラリーの感覚を養う。
  • ボールを打つ時の力加減に注意して、ボールコントロールを養う。

どちらも卓球初心者には必須の練習です。

卓球に必要な筋肉を鍛えよう

卓球初心者が練習するなら、卓球技術も大切ですが、体を作ることも必要です。

どの様なスポーツでも重要視されているのが「体幹」です。
体幹を鍛えると、激しく動きながらの返球にでも安定したフォームで打てるようになります。
体の動きもスムーズになって、フットワークも向上します。
体幹を鍛えルノに便利なのがバランスボールを使う方法です。
上に座ってバランスをとったり、壁と背中の間に挟んでスクワットしたりと、いろいろなトレーニング方法を楽しめます。

合わせて腹筋や背筋も鍛えると良いでしょう。
腹筋を鍛える方法としては、クランチが代表的ですね。
背筋を効果的に鍛えるならチューブトレーニングがおすすめです。
簡単な動きが多く、バリエーションも豊富ですから是非試して見てくださいね。

初心者の卓球の練習は多球練習もおすすめ

卓球初心者が練習するなら、多球練習もおすすめです。
部活の場合には決められた短い時間の間に練習しなくてはいけませんよね。

多球練習は、練習相手にボールを出してもらい、ひたすら打ち返す練習です。
始めはストレート方向から送球してもらい、フォアハンドでクロスにボールを打ち込みます。
出来るようになったらバックハンドでストレートに打ち込みます。
どちらも出来るなら、交互に打って、少しずつ早いピッチで行なうようにします。

ピッチが早いとスイングはコンパクトにしなくてはついていけなくなりますから、自然と正しいスイングが体に染み込んできます。

交互で正確に返球できるようになったら、ランダムに送球してもらいストレートとクロスに打ち分けていきます。

重要な点は、打ち返すのではなく打ち込むことです。
この練習を行なうことで、ラリーの時にただレシーブするのではなく、しっかりと打ち返す事が出来るようになるのです。

卓球の練習・多球練習で気を付けたいこと

卓球初心者が効率的に上達するには多球練習はとてもおすすめです。
しかし、注意してほしい点もあります。

多球練習というと、速いスピードで送球されるボールを、テンポよく打つイメージですが、初心者の場合にはそれはなかなか難しいですよね。
ラケットに当てることに夢中になってしまうことも多いでしょう。
しかし、それでは多球練習の効果は半減してしまいます。

始めのうちはテンポよりも、しっかりと技術を身につけることが大切です。
そのため、送球はゆっくりとしたスピードで行ってもらいましょう。

始めのうちは入ったり入らなかったりしますから、どのように打てば確実に入るようになるのかを調整しながら行います。
ネットミスならラケットの角度を上げたり、オーバーミスならオーバーミスならラケットを角度を下げるというように、1球ずつきちんと意識しながら練習しましょう。

正確に返球できるようになったら、少しずつ送球ピッチを上げてもらいます。

卓球初心者が練習できることはたくさんあります。
多球練習は練習相手が必要になりますが、素振りや壁打ちは一人でも出来る練習ですから、早く上達したいなら自主練してみるとよいでしょう。