墓参りで供えた花の片付けはどうする?素朴な疑問にお答えします

墓参りの時にはお花を供えますが、その後の片付けのことまで考えたことはありますか?
お供え物は持ち帰ることが基本となっていますが、お花も持ち帰った方がいいのでしょうか?それともそのまま放置してもお寺さんが片付けてくれるのでしょうか?

片付けが面倒ならプリザーブドフラワーでもOK?お墓参りの時に供えたお花の片付け方法について説明します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

ご祝儀袋はふくさでの渡し方がマナー?結婚式での渡し方

結婚式でご祝儀袋を渡す時、ふくさを使った渡し方が一番ベストです。ふくさで包むのには理由があり、よ...

法事の香典で新札はOK?香典を包む時の常識とマナーを解説!

法事に参列する時は色々なマナーが気になるものです。相手に失礼にならないようにするためには、予めしっか...

離乳食・11ヶ月頃に食べさせたい手づかみ食べのレシピや注意点

離乳食は順調ですか? 11ヶ月ころになると手づかみで色んな物を食べさせてあげたいですね。手づ...

新婚家庭へ結婚祝いのプレゼントで食べ物を贈る時の上手な選び方

結婚祝いのプレゼントに食べ物を贈りたいという時には、「もしかして結婚祝いに食べ物を贈るというのはマナ...

卓球のダブルスのサーブは対角線に入れるように打つのがルール

卓球にはシングルスとダブルスがありますが、この2つにはサーブを打つ時のルールが違います。ダブルスでサ...

消えるボールペンは履歴書で使用可能?特徴とデメリット

消えるボールペンは間違った場所を消すことができて便利ですよね。しかしその特徴があることから正式な書類...

バレエは基礎が大事!子供のうちからしっかり見付けさせよう

バレエの基礎を続けるのは子供でもしんどいもの。でもバレエこそ基礎が一番大事で、基礎がしっかりして...

喪中期間は結婚式の招待を断る?不幸があったときの結婚式マナー

自分の喪中期間に結婚式に招待された場合、結婚式に出席しても良いのか、マナーについて気になるものです。...

バスケのシュートフォームでチェックしたい足の角度や向き

バスケは綺麗なシュートフォームを身に付けることで、シュート率を上げることができますが、ポイントは「足...

【新婚夫婦の貯金の平均】毎月貯める金額について考えよう

結婚するとなると、いずれ生まれてくる子供のことを考えて毎月どのくらい貯金すればいいのか考えるようにな...

合気道と空手の違い!子供に習わせたい時の判断基準と特徴を解説

子供に武術を習わせたいと思っているお母さんの中には、合気道と空手のどちらを習わせたら良いか迷っている...

銭湯でタオルで前を隠す人の割合は?公共浴場に入る時のマナー

銭湯や温泉などの公共浴場に入浴する時、タオルを使って前を隠す人もいます。何も隠さずにそのままの状態で...

字が綺麗な男性は好感度もアップ!大人の綺麗な字が書けるコツ

字が綺麗な男性は女性からも好感度が高く、例え見た目に自信がない男性でも字が綺麗なだけでイメージアップ...

高校生の勉強時間について!進学校と中堅校の差と勉強方法

高校生の勉強時間は進学校と中堅校では、どのくらいの差があるのでしょうか。驚くことに受験が間近...

ラーメンの食べ方のマナー!デートでラーメンを食べる時のマナー

好きな人や彼氏とのデートでラーメンを食べることもありますよね!その時、気をつけたほうが良い食べ方のマ...

スポンサーリンク

墓参りの時に供えた花は誰が片付けているの?

お墓参りの時のお花は持ち帰ることが基本となっています。

しかし、次に行った時にはないという声をよく聞きますが、人のお墓のお花を誰かが持ち去るのはとても考えにくいです。
他の親戚が後から来て片付けてくれている可能性はないですか。
それがなければ、お墓が田舎な場所であれば、カラスや鹿、野生動物がイタズラをしている可能性が十分にあります。
周辺も花ビラや茎が散らばっていたりしてないか確認してみましょうね。

お花をすぐに持ち帰ることが一番良いのですが、もし気持ち的にお花を添えといてあげたいなという場合、次の日にもう一度訪れて片付けるようにしましょう。
野生動物に食べられると周辺も汚しかねません。
共同墓地ですので、皆さんが気持ちよく行き来する場にしたいですよね。

お寺の共同墓地であれば、お寺の方が片付けてくれている可能性が高いでしょう。
管理費を払っていますので、それがお寺の仕事でもあります。
不安であればお供えした物はどうしたら良いのかお寺の方に聞いてみましょう。

墓参りで持参した花の片付けは自分で行うことが基本?

お供えしたものはその日のうちに自分で持ち帰ると良いでしょう。
しかし、お寺が管理する墓地の場合にはお寺の方が片付けをすることもあります。
お寺によりお花が枯れると新しいお花を添えてくれる場合もありますし、片付けだけをしてくれる場合もあります。
より長くお花を添えてあげたい時は造花という手もあります。
お花の手入れや片付けにもその墓地の形態にもよりますので、必ず確認しましょうね。

放っておくとカラスが来て荒らすことがよくあります。
カラスが荒らすことにより、お花の残骸がその辺に散らばっていることもありますので、注意しましょう。

たくさんの人が訪れる墓地です、1人1人が周りのこと考えて処理することで亡くなったご先祖達もも安らかに眠れるのではないかと思います。

場所によってゴミ場があるお墓もありますので、そのような場所はゴミを持ち帰る手間も減りそうですね。

墓参りで供えた花を片付けた後、自宅の仏壇に再利用してもいい?

1度お墓に供えたお花を家の仏壇に再利用するのは失礼と考えられており、あまり好ましくありません。
家の仏壇には新たなお花を用意してください。
お墓でお供えしたお花を自宅に持ち帰る事自体は特に決まりはありませんので、再利用をするならお家のテーブルに飾るなどして飾り花として使いましょう。

また墓地のある場所はだいたい、自然豊かな場所に作られます。
そのため、蚊や虫がすぐに寄ってきます。
場所的にも殺虫剤をまくのも難しく、墓石にある花立には虫除けをしておきましょう。
そして帰る歳には、花立てをさかさまにするなどして雨水が残って汚くならないように工夫してください。

そのような事も考えると、やはりお花はその日のうちに持ち合えるまたは、次の日には片付けに行く事をオススメします。

墓参りに供える花はプリザーブドフラワーでもOK?

お墓にお供えするお花には基本的に決まりはなく、造花やブリザードフラワーでも良いとされています。

霊園やお寺が管理するお墓では、衛生面など管理上の問題で生け花が禁止されているところもあります。
特に熱い地域では生け花は枯れやすく日持ちもしませんので、このような造花やブリザードフラワーを使用するのも良いですね。
お店に相談すると好きなお花でお供え用にを作ってくれますよ。
片付けの手間も楽にですね。

ツル、トゲ、毒、強い臭いをはするお花はあまりお供えに適していませんので、注意してくださいね。

仏花としてよく売られていますが、このような適していないお花を除けば、故人が生前好きだったお花を仏花と一緒に合わせてお供えしてあげるのも良いですね。

墓参りに花を供えず、線香だけというのもアリ?

お花をすぐに持ち帰るのはなんらかの事情でできない場合や、遠方で片付けにもいけないという場合は、線香だけでも良いでしょう。

お花を持っていかないのはマイナスなイメージのような感じもしますが、それは偏見でもあります。
お線香だけでも失礼になることはありません。
最も大切なのはお花ではなく、故人に手合わせ供養する気持ちなのではないでしょうか。
それでもお花を添えたいと言うのであれば、お墓にゴミ場があるところもあるのであれば、そこに処理しましょうね。

使ったお線香は灰となり、特に置いておいても影響がないことからそのままにしておくのが一般的です。
また暗黙のルールで、次に訪れた人が片付けたり、自分がきっと最後だという時は片付けても良いですね。

お墓参りは毎年何年か、そして先祖代々続くものですのできっとお墓の片づけにも親戚同士の暗黙のルールもあるでしょう。
お供えして終わりではなく、片付けもしっかりするまでがお墓参りともいえます。
故人がゆっくりと眠れるように綺麗に保ってあげることが理想です。