姪や甥の結婚式に出席することになったら、ご祝儀はどのくらいの金額を包めばいいのか気になるものです。一般的な相場はいくらなのかわからないと、自分がどのくらいの金額を包めば良いか決めることができません。
ここでは、姪や甥の結婚式に包むご祝儀の相場についてお伝えします。一般的な相場を知って、恥をかかないようにしましょう。
また、結婚式を欠席する場合のご祝儀についてもご紹介しますので、こちらも併せて確認してみてください。
大切なのは心からお祝いをすることです。新しい門出と新郎新婦の門出を祝福してあげましょう。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
野球のドラフトの仕組みについて気になるルールを解りやすく解説
野球のドラフト会議の仕組みについて、野球を観るのは好きだけどドラフト会議の仕組みやルールまではよく解...
スポンサーリンク
姪や甥の結婚式に出席・年代別の一般的なご祝儀相場
親戚である、姪や甥の結婚式に呼ばれました。長い間知っているけど、とうとう結婚か。あなたも幼い頃から姪や甥のことを知っているので、なんだか、親の気分になっている方も多いのではないでしょうか。
姪や甥の結婚式に出席する際ですが、ご祝儀は、あなたの年齢によっても、異なります。20代や30代はまだ社会人になって間もなく、それほど収入もない事から、4万円前後が妥当な金額、それが、40歳以上になると、少し幅があり、5万から10万円が相場になります。
上記が一般的な相場のご祝儀の相場になります。収入と年齢が関連しているように思えます。姪や甥ということもあり、親族にあたるので、少し高めになります。
姪や甥の結婚式にお呼ばれしたけど、いくらご祝儀に包んだら良いのかわからないという方は、上記の金額を相場にして、ご祝儀を包んで下さい。
幼い頃から知っているのなら、成長した晴れ姿を結婚式で見ることができ、楽しい一時になると思います。
姪や甥の結婚式に夫婦で出席するときのご祝儀相場は10万円
親戚である、姪や甥の結婚式にあなたがた夫婦でこれから出席します。そうすると、姪の結婚式に出すご祝儀ですが、夫婦二人で、10万円が相場になります。
あなたの年齢も関係あると思います。大体の場合、年収も20代よりは、40代の方が上になります。既婚だと、共働きの可能性もあるので、ご祝儀も、二人で10万円、これが妥当な相場になります。
親戚の結婚式となると、出席するあなたもいい歳で、50代なんてこともありえると思います。そんな場合、やはり上記で紹介している通り、二人で10万円を包むのが妥当。若い二人が結婚するのであれば、「新生活を応援したい」ということで、もっと包む方ももしかしたらいるかもしれません。
それを考えると、親族である姪や甥が結婚をする歳、夫婦で10万円をご祝儀として包むのは、最低ラインなのかもしれません。年齢が重なる毎に、恥ずかしくない料金をご祝儀として包まなくてはいけませんから。
姪・甥の結婚式に家族で出席!ご祝儀の相場について
姪や甥が結婚する時、あなたも既に結婚していて、お子さんもいるかもしれませんよね。そんな時、お子さんの結婚のご祝儀については、どうしたら良いのか、ふと、疑問に思いませんか?
年齢によっても違う
それ以下の小さなお子さんは、結婚式でもそれほど食べないでしょうし、結婚式のご祝儀は考えなくても良いと思います。あくまでも、小学生以上で、割と食べ盛りのお子さんがいる場合、結婚式での食事の費用もカバーする意味で、上記の金額を相場としてご祝儀の一部として、渡しましょう。
大学生のお子さんなど、払えるのなら、一つの御祝儀袋で渡しても大丈夫だと思います。
結婚式の祝儀で包んではいけない金額
いくらお金があっても、ご祝儀の金額で、「この数字は避けた方が良い」という数字はああるので、その数字のご祝儀は避けて下さい。大体の場合、それは、4とか9です。発音すると、不幸を意味する数字になります。ですので、この二つの数字は、結婚式というこれからの将来を応援する様な場所には相応しくない数字になります。
いくらあなたにお金があっても、上記の数字を結婚式のご祝儀として包むのは辞めましょう。不吉ですし、当たり前ではありますが、喜ばれません。
縁起の良い数字は変化があるので、いつでも「この数字が良い」とは言い切れません。ただ、2や8が縁起の良い数字としてみなされることもあります。テレビのワイドショーなどの情報に注意して下さい。縁起の良い数字について、紹介されることもあります。「最近はこの数字が縁起が良いとされています」など情報が流れたら、その数字を元にして、結婚のご祝儀を包むのも相手を顧みた適切な方法だと思います。 結婚式のご祝儀ですから、あくまでも、相手の方に幸運を贈ることを意識した枚数を選んで下さい。4や9のような数字は、不吉な数字として知られています。絶対にその枚数にはせず、他の数字を選んで親戚の方を祝福して下さい。
結婚式を欠席した場合のご祝儀相場
姪や甥が結婚することになっても、様々な用事があって、欠席になる。よくある話です。楽しみにしていたコンサートも雨で行けないなど、人生も全てがうまくいく訳ではありません。
親族の結婚式に欠席するのでしたら、そのままのご祝儀を渡すのが、マナーだと思います。理由は、甥と姪は親族だからです。友人や会社の同僚でしたら、また状況は異なりますが、親族の場合は、上記でも紹介した、そのままの相場を渡す、これがマナーに適った方法です。
ただし、それが友人や知り合いであれば、状況は変わります。初めから欠席であれば、1万円くらいが妥当、途中で予定が入って欠席になるのであれば、食事代などをカバーする意味で、3万円くらいを包むのが妥当だと思います。
欠席で忙しいのであれば、ご祝儀は現金書留で送りましょう
親族として、姪や甥の結婚式を経済的にサポートする必要はあると思います。
甥や姪が結婚する場合、ご祝儀はどのくらいが相場なのか、上記で少し詳細に紹介しました。ご祝儀に関して、大体どのくらいにすればよいのか、想像はつきましたか?ご祝儀は、家族がいる場合は、年齢によって、ご祝儀の金額も変わります。金額には注意して出席して下さい。