卓球のラリーを続けるコツとは?ポイントは打ち方や視線

卓球のラリーが続くようになるにはどのようなコツが必要なのでしょうか?ラリーの上達に欠かせない事とは?

ラリーがなぜ続かないのかをよく観察してみましょう。ただ単純に下手だからと諦めてはいけません。

続かない原因を突き詰めればきっと続くコツが見えてくるはずです。個人差や個人のクセなどもあるかと思いますが、ラリーの基本について紹介します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

サッカー【パスの蹴り方】基本や注意点と正確なパスのコツ

サッカーのパスの蹴り方にはコツがあります。サッカーは味方にパスをつないでゲームを作っていくことでゴー...

どうして質問に答えないの?相手の心理を知りたい

人とのコミュニケーションの中で一番重要なのは会話のやり取りです。会話のやり取りの中でこちらから質...

スノーボードの上達のコツ。基本・エッジ・ターンのやり方

スノーボードをカッコよく滑りたいと思っても、最初のうちは転んでばかりで上手く滑れるのかなと心配になっ...

一人暮らしの引っ越しの挨拶はするべき?大家さんへの挨拶について

これから一人暮らしをする人の中には、大家さんに引っ越しの挨拶をするべきかどうか悩んでいる人もいるので...

袱紗には慶弔両用の色があります!袱紗を使用する際の注意点

お祝い事や、お悔やみ事で使用する袱紗。社会人のマナーとして用意をしておくのが良いでしょう。し...

卓球のスマッシュにはコツがある。打ち方と決定力を上げるコツ

卓球の試合や練習でスマッシュが決まったら気持ちが良いですね。ですがスマッシュがネットに引っか...

春の飾り付けを折り紙を使ってするのなら、これがおすすめ

春は明るく希望に満ちた季節ですよね。そんな明るい気持ちをより明るくするために飾り付けで盛り上げる...

【新婚夫婦の貯金の平均】毎月貯める金額について考えよう

結婚するとなると、いずれ生まれてくる子供のことを考えて毎月どのくらい貯金すればいいのか考えるようにな...

ふくさを使った包み方と香典をお渡しする時のマナーと注意する事

急なお葬式や親族の法事などで香典を用意することになった場合のマナーについて紹介します。香典は...

【袱紗の渡し方】包み方から結婚式での渡し方まで徹底解説

結婚式に初めて出席することになった場合、ご祝儀をいつどうやって渡せばいいのかわからない人の方が多いで...

外野のグローブを型付けするポイントと型付けが重要な理由

グローブには外野用や内野用があり、守備によってグローブが違ってくるのはご存知ですよね。そして新品...

成人式の二次会の服装と靴は会場に合わせて選ぶのが間違いなし

成人式に出席する時には振り袖という女性が多いですが、二次会に出席する時には、着替えるのが一般的です。...

テニスの練習を自宅で。素振り・筋トレ・フォームチェック!

テニスはコートの外でどれだけ練習するかが上達のカギとなります。自宅でできるトレーニング方法や...

スキーとスノボのウェアの違いと兼用するときの注意点を紹介

スキーとスノボのウェアの違いはそれぞれのスポーツに合わせた機能面です。どちらも寒い雪山のゲレンデで行...

スノーボードの初心者はスタンスをどう決める?コツやポイント

スノーボードの初心者はスタンスをどう決めたらいいのでしょうか?自分の利き足がどちらかを知る方法とは?...

スポンサーリンク

卓球のラリーのコツとは?できない原因を見つけましょう

卓球のラリーが続かない原因として考えられるのが、まずラリー中のラケットの角度です。ラリーがなかなか続けることができない人の半分くらいは、ラリー中のラケット角度が意識できていない印象です。卓球ではラケットの角度はとても大切な部分ですので、ぜひ意識してみてくださいね。ネットにかかってしまってラリーが続かない場合は、ラケットの角度をいつもより上にしてみましょう。オーバーしてしまってラリーがなかなか続かない人はいつもよりラケットの角度を下に向けてみましょう。

次に考えられる原因としては、ラリー中の打球点の位置です。打球点が低すぎてしまったり、高すぎてしまったりすると無理な打ち方をしようとしてしまいますので、ラケットの角度が変になってしまいます。普通に打ち合うくらいのラリーであれば、あまり打球点が変になることは少ないかと思うのですが、打ち合っている相手のボールがぶれたりすると打球点がいつもと変わってしまうという人がいます。ある程度の高さを維持した状態で打球できるとラリーが続くようになりますよ。

あと考えられるのは、ラリー中にボールを追いかけてしまってはいませんか。卓球初心者の方は、特に多いかなという印象です。特にバックハンドでのラリーが続かないと悩んでいる人はボールを追いかけてしまっていないか、今一度確かめてみてほしいところです。ボールを追ってしまうと手元までボールをひきつける事が出来なくなるので、ボールを迎えにいくようになってしまいます。こうなってしまうとイメージどおりの角度でボールが打てなくなってしまうことが多くなります。

卓球のラリーのコツは基本を守ること

卓球のラリーを続けるコツは、ラリー相手が打ち返しやすい位置に打ってあげることです。

相手が打ちづらい場所にボールを返してしまうと、相手のボールも乱れるのでラリーが続けることが難しくなってきます。相手が打ちやすい位置にボールを返せるということは、基本を守って打てているということです。何度もラリーをしてみてください。ラリーが続くようになってくれば、卓球は楽しくなってきます。
また、ラケットの面をやや下のほうにして、打ちたい方向にラケットを向けてみましょう。そして、ラリーを続けるには軽くボールを弾くようにして打ち返します。強打してしまうと相手は取りにくくボールも乱れますので、ラリーを続けるようなボールを打ち返すようにしましょう。

卓球のラリーにも種類があります!フォアハンドラリーとバックハンドラリー

卓球のラリーといっても種類があります。
まずはフォアハンドラリーについて説明します。
卓球台近くのフォア側に立ちます。前傾姿勢になって、体の重心は足の裏全体にかけるのではなく、つま先部分に重心を置くようにします。そして、互いのフォア側にボールを打ち合います。フォアクロスでフォアハンドラリーを行います。ラケットをしっかりと振って、体重移動がスムーズに出来ているか確認してみてください。
次にバックハンドラリーについて説明します。
お互いのバック側に返球するラリーになります。シェークの人はバックハンドでラリーを行ってみましょう。相手の人は、バック側からのフォアハンドでもいいですね。そしてやはりラリーを続けるためには、ボールに強弱をつけずにあいての打ちやすい位置にボールを返してあげることです。最初はなかなかラリーを続けるのは難しいかもしれませんが、どんどんラリーをしていってみましょう。

卓球初心者におすすめなのはフォアハンドラリー。コツは視線

そして、卓球初心者におすすめしたいラリーはフォアハンドラリーです。
卓球のラリーを長く続けるためには、安定したボールを相手の打ちやすい位置に返してあげることです。まずは素振りなどから自分のスイングを安定させていきましょう。鏡の前などで自分の姿を確認しながら素振りを行うと、自分の癖などが見えて修正しやすいですよ。安定したスイングが出来るようになってきたらラケットでボールを相手のコートに打ってみましょう。だんだんとコツがつかめてくるはずです。
そして卓球初心者は、ラケットを持つと面が上に向いてしまいがちです。ラケットの面を相手のほうを向くようにかまえて打ちましょう。そして、頭を左右に動かすことはあっても上下に動かしてはいけません。視線がぶれてしまうとミスが増えてしまうためです。視線にも意識をしてラリーしてみてください。

卓球のラリーが上達する一番の裏技

卓球のラリーを上達させるためには、上級者と一緒に練習するのが効果があります。頻繁に上級者と練習をしていると、気づいたときにはかなり上手くなっていたという人が多いです。上級者の打ち方を見て勉強しながら、上級者のボールを受けて返すことでめきめきと上達を実感することができるでしょう。また、上級者と一緒に練習を行うことで卓球上級者からの助言をもらうことが出来るので、上達するスピードが速くなります。部活やサークルなどで、ぜひ上級者とラリーする機会を作ってあなたも卓球上級者を目指しましょう!