レセプションとは!バレーにおける意味やその役割について解説

テレビでバレーの試合を見ていると、解説者が「レセプション」という言葉を使っていますよね。

「レセプション」とはホテルの受付などの意味がありますが、バレーではどういう意味なのでしょうか?いつからその言葉が使われるようになったのでしょうか?

バレーでは聞き慣れない「レセプション」という言葉の意味と専門用語について詳しく説明します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

公務員の面接対策とは地元以外を受けるときの準備や心構え

地元以外の公務員面接を受けるときに必ず聞かれる質問。いったい、どのように答えたらいいのでしょうか?...

ソフトボールのコツを理解して、体育の時間に打ってみよう

オリンピックなどのソフトボールの国際試合を見ると、体育の授業で自分もあんなふうに打ってみたいと思いま...

No Image

水泳選手の食事について。子供でも大人よりたくさん食べて大丈夫

水泳競技をしている子供は、大人の食事の2倍3倍の量を食べさせるくらいでちょうどよいと言われています。...

No Image

サッカーのスパイクの手入れ頻度や正しい方法で大切に使おう

サッカーのスパイクのお手入れは、皆さんどのくらいの頻度で行っているでしょうか。長く使うために...

陸上の走り幅跳び練習方法!走り幅跳びの記録を伸ばす練習方法

陸上で走り幅跳びの競技をしている人は、自分の記録を伸ばすことができる練習方法を知りたいと思いますよね...

コンビニの面接に落ちた時原因は?考えられる理由は色々あります

コンビニの面接に落ちた時、一体どんなことが原因で落ちてしまったのか気になりますよね。落ちないだろうと...

女の職場で飛び交う陰口について。言われても気にならない方法は

女の職場あるある。たくさんありますが、一番多いのは『陰口』で盛り上がるというのではありませんか?...

メールの誤送信がきたときには返信すべき?ビジネスマナーとは

メールの誤送信がきたときにはどのように対応すればいいのでしょうか?返信したほうがいい場合と返信しては...

風邪で飲み会を断るときのポイントや気をつけたい注意点

出席予定だった会社の飲み会を風邪が理由で断るのは問題ないのでしょうか?そもそも、風邪などの体...

人生における仕事の位置づけに対する考え方のヒント

長い人生の中でも多くの比率を占めるのが仕事です。仕事に費やす時間が長いため、人生のほとんどが仕事...

No Image

弓道初心者必見!上達するための筋トレメニューを大特集

弓道というと、ゆっくりとした動きがメインですよね。しかし、ゆっくりと動くためにも筋肉が必要です。...

新入社員の指導で疲れたときの対処法と大切なこととは

新入社員の指導をするということは、自分にとってプラスになることでもあるとわかっていても、指導に疲れた...

ハローワークから紹介された企業の面接を断る方法をご紹介

ハローワークから紹介状をもらった企業の面接は、断ることが出来るのでしょうか?絶対に受けなけれ...

野球のバッティンググローブには意味がある!その必要性を解説

プロ野球の試合を見ていると、バッターボックスに入る選手は必ずバッティンググローブをつけていますよね。...

走り高跳びをベリーロールで飛ぶための練習法とコツを教えます

体育の時間に行う走り高跳びで、ベリーロールで飛ぶことって難しいですよね。どうしても正面から飛ぶことが...

スポンサーリンク

バレーにおける「レセプション」の意味とは

「レセプション=サーブレシーブ」

本来、レセプションの意味は英語で歓迎会やホテルの受付の事を言います。
なぜサーブレシーブまでレセプションと言われるようになったのはなぜでしょうか。

  • 歓迎会…新入社員が歓迎を受ける
  • ホテル…お客様を待ち受ける
  • バレー…レシーブを受ける

由来としてはこのようなことから来てるのではないでしょうか。

サーブレシーブをレセプションというのは海外からきていて、海外でプレー経験のある選手や解説者が日本でも使い始め知られるようになりました。

日本では2004年頃にテレビ中継などで使われるようになりましたが子供のスポーツ少年団ではまだレセプションではなくサーブレシーブやサーブカットと言われます。

近年では高校バレーなどで徐々に「レセプション」という言葉が使われてきています。
あと数年すればバレー少年団のちびっ子達にも浸透しバレーでレセプションという言葉が飛び交うのも近いかもしれませんね。

バレーのレセプションの意味はわかったけど、その言葉を使う目的とは

バレーのレセプションの意味はサーブレシーブのことですね。
もともとサーブレシーブという言葉だったのになぜ新しい言葉がでてきたのでしょうか。
バレーに限らずスポーツ界ではどんどん新しい言葉やルールができます。

例えば、

  • 野球→セイバーメトリクス
  • サッカー→アンカー

新しい言葉やルールが出てくると言った時は、そのスポーツ自体が進化していると言えます。
そのスポーツにおいて相手チームと戦うための方策を新たに生み出すことで進むゆく時代に合わせているのかもしれません。
時代と共に古い考えが通用しなくなってきたとも考えられます。

このようなことがバレー界でも起きているということになります。

知らない用語がでてきたらルールや言い方が改正され戦術が進化していると解釈して良いでしょう。

バレーのレセプションはサーブレシーブの意味だけど、その役割とは

バレーのレセプションという意味について…。

ただ単にサーブレシーブ、サーブカットと言うとサーブを相手チームにレシーブ権がありそのサーブを受けることと簡単に考えることができますが、レセプションと新しい聞き慣れない言葉を聞くだけで咄嗟にその言葉の意味を考えてしまいませんか。

バレーをやっているからには新しい言葉やルールを必ず把握する必要はありますが、難しく考える必要はありませんよ。

「レセプション=サーブレシーブ」これを頭に叩き込んでくださいね。

レセプションの枠割はとても重要です。
サーブを的確にレシーブしなければゲームとして成り立ちません。
攻撃をしかけて最初の1点をとることはゲームの流れを作るのにとても大切なのです。

レセプション以外にもバレーにはこんな専門用語があります

近年のバレー界ではレセプションだけではなく新しい専門用語がたくさんあります。
一昔前の世代だと聞き慣れない言葉がたくさんで圧倒されますよ。
実際に春高バレーやプロのバレー選手などを担当する年配のレポーターなんかはわからない言葉が多すぎて困ることがあると言うほどですよ。

  • レセプション…サーブレシーブ、サーブカット
  • トランジション…ラリー中にボールが相手チームに渡り相手チームの攻撃に切り替わる時
  • ディグ…アタックレシーブ
  • ウィングスパイカー…左右のスパイカー(レフト、ライト)
  • オポジット…セッターの対角にいるエースアタッカー
  • ミドルブロッカー…センター

野球やサッカーほどテレビ中継されることも少ないバレーですが、このように新たな専門用語と共にバレーの戦術も着々と進化を遂げているのでしょう。

バレーにはスパイクの種類もいろいろあります

バレーのスパイクにもいくつかの種類があり、セッターとアタッカーが相手チームの動きや同チームのメンバーによって瞬時にどのスパイクを打つか判断し合図を出し合い、それにあったスパイクを使い攻撃をしかけます。
そのためにサーブレシーブを的確にあげセッターにボールをつなげる必要があります。

しかしここでセッターとアタッカーの息が合わないと攻撃失敗となってしまいます。

バレーのスパイクの種類

  • クイックスパイク
    短い助走で鋭く相手コートにボールを撃ち落とします。
    クイックスパイクの中でもA~Dクイックがあり臨機応変に扱わなければなりません。
    その戦略を読まれてしまうとブロックされやすいのが特徴です。
  • バックアタック
    後衛の選手が後衛からスパイクを打ちます。背が高いと有利です。
    高校生くらいになると上手く使える選手が多くなります。
  • オープンアタック
    セッターが上げるトスは半径を描くようなトスでセッターとアタッカーの間に少し距離があります。
    早い攻撃ではないので相手チームのブロッカーが2~3人ついてブロックされてしまいやすいです。

ルールの改正や新たな専用語をチェックしバレーをもっと楽しもう

あなたがこの記事をご覧になっているのはきっといずれかの理由でバレーに関するレセプションの意味がわからなかったのでしょう。

  • 娘さんがバレーをしている
  • あなたが趣味でバレーを始めた
  • バレーが好きでテレビ中継をよく見ている

英語でのレセプションの意味を知ればなんとなく「受ける」つながりでバレーのレセプションの意味がわかる気がしますね。

年々新しい物事が増え年と共についていけなくなりますが、意味などをチェックすることでよりバレーを楽しむことができますよ。

バレーに限らずどのスポーツにおいてもルール改正や新たな専門用語はたくさんでてきます。
しかし、それはそのスポーツを進化させていくためのものでありより良いスポーツにするためです。