警視庁の職員になりたい場合は地方公務員の試験を受けることになりますが、気になるのはその難易度についてですよね。
東京都庁の試験の難易度は高いと言いますが、警視庁の場合はどうなのでしょうか?教養試験と面接試験とでは難易度は違う?
警視庁職員の試験の難易度は思ったよりも低い?その実態について調べてみました。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
年上後輩が偉そうに感じても、同じ目線に立たないようにするには
年上後輩が偉そうでモヤっとする。部下に指示を出すと、次のような態度を取る人っていますよね?...
再就職手当がもらえる条件とは?派遣社員として働く場合について
失業保険を受給している時に就職が決まった場合にもらえる再就職手当。でも条件がよくわからなくて申請しな...
仕事と業務の違いとは?デキる男は業務じゃなくて仕事がデキる!
仕事と業務の違いについて理解はできますか?出社して一日をやり過ごせば、お給料がもらえるということ...
スポンサーリンク
警視庁の職員(警察官)になるための教養試験の難易度とは?
警察官になりたいと思っている人は結構多いかと思いますが、どの位難しいのでしょうか?
自分でもできるのか知りたいと思います。
警視庁の職員になるための教養試験
- 数的処理
- 文章理解
- 人文科学
- 自然科学
- 社会科学
一般的によくあるような教養試験となっています。
中でも数的処理と文章理解の知能分野の出題数が多いようで、逆に少ないのは日本史や世界史、地理や政治経済、物理、化学、生物などの知識分野とされているようです。
他の公務員試験と比較すれば、教養試験はそんなに難しくないと言われています。
ただ、今までは勉強した事がないような科目もありますので、最初から覚えないといけない事を考えると難しいと感じてしまう事もあるかと思います。
数的処理や自然科学などの問題は、今まで勉強した事がないような事が多かったりしますので難しいかもしれませんが、警視庁ですと、その難易度も低くなってきますので頑張って勉強する事によって慣れてくるでしょう。
人によって得意不得意はありますし、難易度も感じ方が違ってきますが、他の公務員試験などと比べれば点数を取りやすく簡単のようです。
警視庁の事務職員の難易度は高い?
公務員になりたいという人は多いです。
そしてその中には地方公務員の1つである警察庁の事務職員を目指す人もいます。
警視庁の事務職員の主な仕事内容
- 窓口の業務
- 落し物などの管理
- 予算編成など
もちろんそこの部署などによっても仕事内容は違っています。
警察の公式サイトが都道府県別にもありますので、希望の都道府県でチェックしてみましょう。
警視庁の事務職員の難易度
地方公務員の1つなので人気がありますが、採用試験に合格する必要があります。
採用される予定の人数は、その都道府県によっても違ってきます。
人気がある地域や、採用する予定の人数が少なければその分難しくもなってきます。
もちろん同じように警察事務になりたいという人が多い年にも難しくなります。
難しさといえば公務員採用試験と同様位でしょう。
警視庁の職員(警察官)の採用試験で難易度が高いのは「面接試験」!
警察官になりたいという人はたくさんいて、とても人気がある職業です。
同様に他にも警察官になりたいと考えていて目指している人がたくさんいますし、実際に警視庁で警察官になるには難しい試験を受けて合格を目指さないといけません。
その試験の1つに面接試験があります。
筆記の試験でしたら、そこまで難しくないと言われていますが、面接試験が難しいです。
警視庁で警察官になるにあたっての、志望動機はとても重視されます。
警視庁でしたらあちこちの地方からも面接に受けにきます。
「なぜ警視庁であるか」の理由が特に重要で面接で見られます。
警視庁で警察官になりたいのであれば、その理由を面接官に納得してもらえるように対策していきましょう。
警視庁の難易度と倍率は関係ない?
警察官の試験の倍率は、難易度とは関係ありません。
警視庁は倍率が低いからといって合格しやすいわけではありません。
地方の警察の方が倍率が高いからといって難しくなるわけではなりません。
倍率は地元の警察の方がだいぶ高いのに、警視庁に落ちて倍率が高い地元の警察署には合格する人がいます。
倍率よりも、志望動機をちゃんと話して熱意が面接官に伝わったかなどが関わってきます。
倍率だけで場所を選んで受験した人よりも、自分に馴染みがあって詳しく、好きな気持ちもある場所を選ぶ人の方が熱意が伝わるので、地元などに合格する事も多くなるのです。
大学などの競争率とは違いますので注意しましょう。
その土地はどういったところなのかも把握したりしましょう。
公務員試験の中で難易度が高いものは?警察官は上位に入っていない?
公務員試験などで、特に難しいとされているのが財務省(旧大蔵省)です。
国家総合職(旧国家1種)採用組を評価しています。
東京大学の首席でも難しいと言われている公務員で、たくさん努力しないといけません。
特に難しいとされている試験
- 財務省
- 警察庁
- 経済産業省
- 総務省など
難しいとされている試験
- 国土交通省
- 環境省
- 農林水産省
- 法務省など
他の国家公務員、地方公務員試験など
- 上位都道府県庁上級
- 上位政令都市
- 特別区上級
- 気象大学
- 外務省専門職など
比較的に合格しやすいと言われている試験
- 地方初級
- 国家一般職(高卒下位省庁)
- 入国警備官
- 税務職員
- 海上保安学校
- 大卒警察官
- 大卒消防士など
大卒警察官や大卒消防士は、高卒公務員の事務系と同じ位の難しさと言われていますので、大学で勉強して卒業していれば、比較的短い期間でも目指す事ができるかもしれません。
面接も難しくなりますので、面接の対策をしっかりしておきましょう。