テニスの練習メニューが楽しいと上達に繋がる!初心者でもできる

テニスの練習メニューが楽しいと感じられるようになると、テニスのレベルが上ってきたということでしょう。テニス初心者にとって、はじめはどんな練習が必要なのか、楽しめるようになるのか不安も多いはず。そんなテニス初心者のために楽しめる練習メニューをご紹介致します。

テニス初心者が楽しく上達するため練習メニューについて、基礎となる練習メニューやストロークの練習、試合の武器にもなるボレー練習やサーブ練習、ゲーム練習を楽しむことなどお伝えしていきましょう。

これを読めば、テニスの初心者が練習をすることの必要性や上達するために練習メニューもわかります。ぜひ練習を楽しみながらテニスのレベルアップを目指しましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

野球のバットのグリップ交換の手順や注意点について徹底解説

野球のバットについているグリップテープ。そのグリップ交換を自分でやってみようと思っても、巻き方がよく...

ゴミ出しルールの文書作成のコツとルール違反する住民への対応

ゴミ出しのルールを守らない住民に対して、ルールを明記した文書を作成することがあります。文書には「...

新婚家庭へ結婚祝いのプレゼントで食べ物を贈る時の上手な選び方

結婚祝いのプレゼントに食べ物を贈りたいという時には、「もしかして結婚祝いに食べ物を贈るというのはマナ...

バスケのコツ!ドリブルが上達する初心者がやるべき練習

バスケのドリブルは、初心者にとってはなかなかボールを上手くコントロールすることができずに、難しいと感...

生理で会社の椅子にうっかり血を付けてしまったら

女性にとって生理は体調も変わりますし憂鬱ですよね。特に経血の多いタイプの人は、しっかり対策をとっ...

バレエの発表会に来てくれた人へのお礼状の書き方について解説

子供の初めてのバレエの発表会。家族だけではなくママ友や幼稚園のお友達も見に来てくれると、子供も親も嬉...

ホテルのベッドの使い方とは?部屋を出るときのマナー

ホテルのベッドは寝にくくて眠りが浅いのが悩みという方はもしかしたら、そのベットの使い方間違っているか...

縦書きや横書きのときのホチキスの位置とは?止め方を紹介

縦書きと横書き、ホチキスはどの位置に止めるのが正しいのでしょうか?たかがホチキス、されどホチキス。...

スノボウェアの下に着る洋服選び【レディース編】

初めてスノボに行くという場合には、ウェアの下に何を着れば良いのか悩む方が多いようです。気温が低く...

パイロットの訓練は厳しい!その厳しさは機長になっても続く

制服姿がカッコいい、男性だけでなく女性も憧れる職業の一つパイロットですが、その訓練はやはり厳しいもの...

年賀状に書く結婚式後の一言!上司や親戚、友達への添え書き

結婚式後の年賀状には印刷された文面以外にも一言を添えたほうが良いのでしょうか?ついつい沢山の...

剣道の試合のルールを解説!初心者でもわかりやすくルール紹介

剣道の試合を見に行く時、試合のルールがわからなければ心から試合を楽しめないものです。一体どんなルール...

榊や神棚の手入れ方法・手入れする時のポイントや注意点はコレ!

自宅や会社にがある人や、これから神棚を設置するという人の中には、神棚や榊のお手入れ方法がよくわからな...

面【剣道】のお手入れ方法とは?面の洗い方を紹介します

剣道の面のお手入れはどのようにしたらいいのでしょうか?日頃のお手入れのポイントとは?防具は、...

テニス初心者が練習をするための心がけとルールとマナーについて

テニスの初心者が練習をする前に、覚えて置かなければならないことがあります。それは、ルールとマナー...

スポンサーリンク

テニスは練習メニューの達成感が楽しいスポーツ

テニス初心者は、なかなかテニスの上達が見込めず、落ち込んでしまうことも多いのではないかと思います。
簡単そうに見えて、やってみると意外と難しいテニスは、練習をすれば確実に上達できるのですが、その練習メニューがわからずに、テニスを楽しむ所までたどり着けない方も沢山います。

テニスが上達するためには、達成感を感じる練習メニューを通して、自分自身の上達を実感することが大切です。
楽しい練習メニューがどのようなものなのかを知り、それを日々こなしていけば、テニスも上達し、心の底からテニスを楽しめるようになるはずです。
「ラリー」「ストローク」「ボレー・スマッシュ」「サーブ」「ゲーム」の5つに分けて、楽しい練習メニューを紹介していくので、ぜひ参考にして取り組んでみてください。

テニスが楽しいと感じるための基礎となる練習メニューとは

それではさっそく、テニスの練習メニューを紹介していきます。
まず始めに紹介するのは「ラリーの練習」です。
テニスをする上で絶対に必要になるのが、ラリー。ラリーが続かなければ、テニスの楽しさを感じることはまず出来ません。
どのような方法でも良いので、相手とラリーが続くことの楽しさを知ってください。

ラリー練習は、フォームやショットを意識しなくても良いので、とにかく相手のコートにボールを返して、ラリーを続けることを目的としましょう。
ラケットにどのくらいの力を入れたら良いのか、どの程度ボールが弾むのか、自分の立ち位置は、どこに相手のボールが飛んでくるかなど、いろいろなことを感じながら楽しいラリーができるように練習に取り組んでいきましょう。

「ショートラリー」は相手と5m位の距離をとり、短い距離でボールを打ち合う練習方法になります。
力を入れなくても相手の所までボールが届くので、相手のいる場所にボールを上手く返せるように練習しましょう。力やコントロールはあまり意識しなくて良い分、正しいフォームが意識しやすくなります。定着するように練習をしていきましょう。

テニスは初心者でも練習メニューが楽しいと上達につながる

次に「ストロークの練習」について説明していきましょう。

練習相手に球出しをお願いし、フォアハンドとバックハンドを3球ずつ交互に打ちます。球出しの相手は、ベースラインからボールを打ちますので、実際の試合形式のように、跳んできたボールを打ち返すことが可能ですね。
もしもベースラインから打ち込まれるボールに対応出来ないときには、ネットの近くからボールを手で投げ入れてもらう練習方法に変えることも可能です。
無理のない方法で行ってください。

初心者の場合は、始めはラケットにボールが当たらなかったり、ネット、アウトなどが当たり前だと思ってください。
回数を重ねることで上達していくので、しっかりと面を見て相手に打ち返すことを意識しましょう。

テニス初心者もぜひ楽しみたい試合の武器にもなるボレー練習

「ボレー」の練習メニューの紹介です。
ボレーとは、ネット際に跳んできたボールをノーバウンドで打ち返す技です。
ネットに近づくので、ボールのスピードが速く感じられ、始めのうちは恐怖に思うかもしれませんが、ラケットがあるので大丈夫です。

ボレーの基本は、ラケットは振らずに当てる、押し出すようなイメージでラケットにボールを当てることになります。
練習相手に球出しをしてもらい、フォアハンド、バックハンドの両方でできるように練習をしましょう。

「スマッシュ」は、高く上がったボールを上から叩き落とすようにして相手コートに打ち落とす技。
スマッシュは頭上にあるボールを高い位置で捉えなくてはいけないので、難易度が高く、空振りやネットなどのミスが多くなります。
ポイントは、早く構えてゆっくり振りはじめること。
ボールを一番高い位置で捉えたら、スイング後半を速く振り下ろすと、しっかり相手コートにボールが落とせます。
練習相手に球出しをお願いし、反復練習をしましょう。

テニスのサーブ練習で日頃のストレスも発散

「サーブ練習」は、とにかく打ちまくるのが上達のコツです。
力いっぱいラケットを振って、サービスエリア内に入るサーブが打てるように練習を重ねましょう。

レシーブをしてもらっても良いですが、あえてレシーバーを置かずにどんどん打つ練習をしたほうが、思い切り打てます。
日頃ストレスが溜まっている方は、このサーブ練習の機会にストレスを発散しましょう。
サーブ練習は、ボールをトスする位置、インパクトの位置、ラケットを振り切ることの3つのポイントに段階を踏んで取り組んでいきます。
高い位置でインパクトをしたいので、ボールをトスする高さはインパクトよりも高い位置。確実な打点ができたら、しっかりと膝までラケットを振り切ってください。

周りにテニスの上級者や経験者がいる場合には、その方のフォームを観察するのも良い方法です。
しっかりとサービスエリアに入るサーブが打てるように頑張ってください。

ゲームを練習メニューに取り入れて初心者でも楽しみましょう

テニスの最終目標は「試合」ですね。
試合ができるようになれば、テニスが楽しめるようになっているはず。
練習メニューの中にも「試合形式」を取り入れて、楽しく練習をしましょう。

試合形式で上達を目指すのであれば、細かいルールを決めて行うと良いでしょう。
ダブルスを組む相手と、立ち位置を同じにするルールにすれば、どちらかが前に出ればペアの相手も前に出なくてはいけないので、ボレーが苦手な人も必ずボレーを打つ機会が与えられます。

5球以内にボレーを打つ、というルールにすれば、必ずボレーを決めなくては点数が入らないので、より厳しいルールの中で練習を楽しむことができます。

テニス上達の鍵は、楽しい練習メニューに取り組むこと。
テニスの楽しさを体感しながら、スポーツを楽しんでくださいね。