NO IMAGE

【ソフトテニス初心者必見】フォアハンドの打点を見直そう

ソフトテニス初心者にとって、まずマスターしたいのはフォアハンドではないでしょうか。

中でも打点が後ろになってしまう人が多いと言いますが、どのようにすれば打点を前にすることができるのでしょうか?ストロークを安定させるための方法は?

自分にとって打ちやすい打点を見つけませんか?フォアハンドの打点の直し方やそのための練習方法について説明します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

サッカーと将棋は似てる部分が多い!戦術やポジションでの共通点

サッカーと将棋。この2つには似てる部分が多いと言われています。確かにどちらもゴールを巡って詰...

スライディングの練習方法!野球が上手になるコツについて

スライディングは野球の走塁において欠かせないものですが、正しいコツを掴むまで練習をする必要があります...

ボウリングの曲げ方のコツとは?カーブを投げるときのポイント

ボウリングでカーブボールを投げるときには、どのようなことに気をつけたらいいのでしょうか?プロ...

サーブのコツ!バレーでサーブが入らない理由と練習方法

バレーボールの初心者がまず覚えることはサーブの打ち方です。ゲームはまずサーブから始まりますの...

コンビニの早朝バイトは効率よく稼ぎたい主婦におすすめ!

コンビニのバイトは主婦や学生に人気がありますが、主婦の多くは昼間の時間帯を選んでバイトをしています。...

エントリーシートの内容を忘れたまま面接を受けるリスクとは

書類選考の判断材料として存在するエントリーシート。エントリーシートの内容によって合否が左右さ...

大学の部活の中で初心者でも心配なく入れるものをご紹介!

大学に入ったら、サークルではなく部活に入りたいと考えている人もいるのではないでしょうか?しか...

派遣辞めたい…。一ヶ月など契約期間より前に辞める場合には

派遣を辞めたい。働きはじめて日が浅い。派遣先にもよりますが、最初は一ヶ月で契約すると...

公務員(臨時職員などのパート)の面接とは?アピールすること

市役所の臨時職員など公務員のパートの仕事に応募したいという人も多いのではないでしょうか?では...

ビリヤードのフォームを綺麗に見せたい!そのための秘訣とは

ビリヤードが上手な人ってフォームも綺麗でかっこいいですよね。しかし初心者の場合は、なんとかそ...

返信マナーが知りたい!「行」を消して書き換えるときのポイント

返信用の封筒や往復はがきなどには宛先がすでに描かれていて、企業名の下に「行」と書かれていることがあり...

転勤したら住民票は独身でも移すべき義務と手続き方法

独身の社会人が転勤して住む場所が変わったときは、住民票を移すのは義務だということをご存知でしょうか?...

消防士の体力試験の評価の目安と試験対策!

消防士になるためには、消防士採用試験を受けて合格しなくてはなりません。筆記試験や面接の他に体...

バレーのジャンプサーブを女子が打てるようになるコツや極意

バレーでジャンプサーブを女子が打つとすごく歓声が上がり、盛り上がりますよね。ジャンプサーブを...

ありがとうへの返事は?上司に返事をする時に使うべき言葉

上司から「ありがとう」と言われた時、それに対して部下である自分がどんな風に返事をすればよいのか悩んだ...

スポンサーリンク

ソフトテニスでフォアハンドの打点が後ろの場合の直し方とは?

速いボールを打って、相手を圧倒させたいと思うのは誰でも同じですよね。

ソフトテニスでフォアハンドの打点が、後ろになってしまう人の場合の直し方はあるのでしょうか?

速いボールを打つためには力が必要!と思う方は少なからずいるかと思います。
力を入れてしまうとスイングのスピードが落ちてしまうため、振り遅れることになってしまうのです。
振り遅れてしまうと打点が後ろになってしまうというわけです。

ソフトテニス初心者の人は力が入りやすいので、気付かないままだと癖になってしまう場合があります。

力を入れることに良いことはないので、力を抜いてリラックスして打ちましょう。
速いボールを打つためには力よりも、スイングスピードの方が大事です。
力が入っているとスピードが落ちてしまうので、力を抜いてリラックスした状態で打つ方が良いボールが飛ぶということを覚えておきましょう。

打点が後ろになってしまう人は、とにかくリラックスすることを心がけましょう。

ソフトテニスでフォアハンドの時の打点を前に取るために意識すること

ソフトテニスでフォアハンドの時の打点を前に取るために、意識することとは何でしょうか。

上記ではリラックスして打つことと言いましたが、他にもあります。
打点が後ろになってしまう人は、テイクバックの時ラケットが後ろに下がりすぎているということがあります。

速くて力強いボールを飛ばすためには、ラケットを大きく後ろに引かなければいけないと思いがちですが、その考えは間違っているので直しましょう。
力強いボールを飛ばすためには、ラケットの位置を下げすぎないことです。

打点が遅れてしまう人はラケットが下がりすぎている可能性があるので、円を描いた打ち方ではなく直線に近い打ち方にフォームを修正しましょう。

打点を前にしようという考えではなく、力を使って打とうという考えをやめることが良いです。
力を使って打つと考えてしまうとどうしても、大きくラケットを振るという行動になってしまうので、スイングを最小限におさえるように意識しましょう。

ソフトテニスのフォアハンドのベストな打点を維持するための練習方法とは?

ソフトテニスのフォアハンドのベストな打点を維持するためには、どんな練習方法をとれば良いのでしょうか?

ベストな打点を維持するために効果的な練習方法は、ラケットにカバーをつけて素振りするという練習方法があります。

ラケットの面にカバーを付けたり、ビニール袋などをかぶせて素振りすると、ラケットの面が打点の部分に来ると、カバーやビニール袋で空気抵抗になり、素振りがしにくくなるのです。

こうすることで打点の位置がわかるとともに、素振りの時に腕に負荷がかかるので筋力トレーニングにもなります。
そう、つまり一石二鳥ということです。

ビニール袋だと重さが出ないため、あまり筋力トレーニングにならないので、できればカバーなどをつけることをオススメします。
素振りの練習はテニスの基本ともなるので、ベストな打点を維持するためには素振りの練習をしっかりと行うことが大切です。

今自分の打点はどこなのかを把握しておくことも、ベストな打点を見つける良い方法となりますよ!

自分にとって一番打ちやすい打点を見つけよう

自分が一番打ちやすい打点を把握できていますか?
体から近くて高めの打点であったり、体から遠くて低い打点であったり、様々な打点でボールを打つ機会があると思います。

この時に大切になることは自分が一番打ちやすい打点をきちんと、把握できているかということなのです。
打ちやすい打点はどんなことかというと、腕が自然に力が入りやすいスイングであったり、面がブレにくいなど、どのことでも一番優れている打点のことを言います。

腕への負担が少なくスムーズにスイングできると安定するので、ミスが減ります。

自分にとって一番打ちやすい打点を見つけると、ボールをコントロールしやすくなり打点が速い、遅いといったミスも減っていきます。
自分がどんな打ち方をしているのかわからないという方は、自分の試合などを映像として記録に残して確認してみることをオススメします。

自分のフォームを把握するということもテニス上達には必要なことなのです

ソフトテニスでストロークを安定させるための練習方法とは?

ソフトテニスでストロークを安定させるための練習方法とは、一体どんな方法なのでしょうか?

初心者の人はまず、基本練習を体で覚えていきましょう。
勢いのあるストロークを打つためには打点と体の位置関係が重要となります。

ストロークの基本練習ですが、真上から落として打つ、斜め前から投げてもらったボールを打つ、ネットの向こうから投げてもらったボールを打つという練習をしていきましょう。
ただボールを打っていくということはしないで、ボールを打つときの打点と体重移動を意識しながら練習してくださいね。

次にストロークの応用練習ですが、コートのエンドライン上を横移動しながらサイドラインで打つという練習や、エンドライン上からサービスライン付近に移動しながら打つ練習をすることが良いです。

この2つの練習をフォアハンドとバックハンド交互に使って練習しましょう。
この練習が身についてきたらストロークが安定していることでしょう。

ソフトテニスでフォアハンドの打点を把握することが大切

ソフトテニスでフォアハンドをマスターさせるためには、打点を把握することが大切だと上記で説明しましたがいかがでしたでしょうか。

打点をきちんと把握できていましたか?
自分のフォームや打点などを把握しておくことは、ソフトテニスを上達させるためには必要不可欠なことなのです。

打点を把握して何がいけないのかを自分で分析して考え、答えを出すことも大切です。
把握できたら、自分の打ちやすい打点を見つけること、そしてそのベストな打点を維持するためにはどのような練習をすると良いのか、考えましょう。

ソフトテニスを上達させるためにプロテニスプレイヤーの試合を見るということもオススメです。
プロテニスプレイヤーの良いところをどんどん吸収していき上達させましょう!