専業主婦が仕事復帰!家庭と仕事の両立に自信がない時の対処法

専業主婦として、子供を育てることができたのは、幸せなことだと思います。
夫に感謝し、子どもと十分過ぎる時間を過ごすことができたのは、本当に幸せだったんだなと感じます。

でも、子供もいつまでも赤ちゃんではありません。

成長し、食費・教育費などのお金がかかってきます。

家にいて、家庭がうまく回るように生活を整えることも立派な仕事ですが、やはり現金で収入を増やすことを考えるのはあたり前のことだと思います。

私も専業主婦10年を経て社会復帰(パート)しました。
正直夫と子供を送り出してから、出勤する自信がありませんでした。

振り返ると、自信がないというよりも、不安だったのでしょうね。
いざ、パート勤めの生活を始めると、慣れてくるものです。
何をあんなに不安に思っていたのでしょうか?

最初は、働く日数と時間が短い仕事から始めてみてはいかがですか?

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

履歴書をパソコン作成!写真は?ポイントと気をつけたい注意点

最近では、履歴書をパソコンで作成するという人も多いのではないでしょうか。では、履歴書をパソコ...

コンビニの深夜バイトで女性は働けるのかどうかとその実態

コンビニの深夜バイトは昼間の時間帯よりも時給が高いので、時給優先で働く人もいますが、女性でも働くこと...

上司から愚痴を聞かされるのが辛い人へアドバイス!

上司にからいつも愚痴ばかり聞かされる・・・。聞かされる方もストレスが溜まりますよね。愚痴ばか...

バドミントンの試合で緊張したときに試してみて。緊張しない方法

バドミントンの試合の前は緊張する、有名なバドミントン選手でさえ緊張するといいます。ですが緊張...

公務員の内定辞退連絡は手紙?電話?内定辞退のマナーとは

公務員採用試験を突破し内定通知が届いたとしても、第一希望の内定を既に貰った時は内定辞退をするしかあり...

教員採用試験の服装の一次試験で迷うなら、スーツがおすすめ

教員採用試験の一次の多くは筆記試験です。筆記試験なので募集要領には「服装自由」と書かれていること...

服のネットショップを自宅で開業して成功させるためのヒント!

ネットショップはコストを抑えて自宅でも開業できると大変人気があります。服のネットショップを自...

公務員の志望動機の書き方のコツやポイント地元以外を受ける場合

地元以外の公務員試験を受けるときにはどのような志望動機を用意したらいいのでしょうか?地元以外...

風邪で飲み会を断るときのポイントや気をつけたい注意点

出席予定だった会社の飲み会を風邪が理由で断るのは問題ないのでしょうか?そもそも、風邪などの体...

バレーのトスの指の形とは?トスの基本や練習方法を紹介します

バレーのトスの指の形はどのようにするといいのでしょうか?トスが上手くいかない原因にはどのようなものが...

再就職手当がもらえる条件とは?派遣社員として働く場合について

失業保険を受給している時に就職が決まった場合にもらえる再就職手当。でも条件がよくわからなくて申請しな...

電話が苦手な人に教えたい!電話をかける事が苦にならない方法

プライベートでは電話をかける機会が減ってきていると言われていますが、電話をかける事でしか問い合わせが...

サッカーで無回転シュートを蹴るときのコツとメリットを解説

サッカーをしている人であれば一度は蹴ってみたいのが無回転シュートです。世界で活躍するトップ選手たちは...

ボクシングのカウンター上達のための練習方法とコツを解説

ボクシングのパンチの中でも、一瞬で相手をKOさせることも可能なカウンター。しかし、難しいテクニックが...

陸上のスタートダッシュを向上させる練習法!鍛える筋肉とは

陸上の短距離で重要なスタートダッシュですが、少しでも早いスタートダッシュが出来たらいいですね。...

スポンサーリンク

専業主婦歴が長く、仕事をしたいけど自信ない!自信というより不安じゃない?

専業主婦歴が長くなってしまい、仕事をしたいけど自信がない、不安に感じている人も多いのではありませんか。理由は色々あると思います。社会へのブランクが長すぎたり、家事と仕事の両立に自信がないことが原因です。

専業主婦から働き始めることが怖いと思う原因の「怖い」は不安だから芽生えるのです。この不安が何か突き止め、解決することで怖い感情が小さくなります。

ブランクが長いと前のように仕事が出来るか不安。いざ仕事を始めようと思った時「会社に馴染めるか、仕事が出来るか」不安になります。でもこのことは誰でも思うことです。

初めは誰でも初心者です。もしかすると自分の隠れていた才能が開花するかもしれないと考えるようにすると不安よりも期待の方が大きくなります。専業主婦から仕事をする人は、結婚や出産で一定期間のブランクを開けてから働き始める人も多いです。

子供が小さいと育児や家事との両立が出来るかどうかの不安もあります。しかしいざパートに出てみると初めのうちは慣れるまで大変ですが、慣れます。勤務する時間を短い時間からは始めてみましょう。

専業主婦が長いブランクを経て仕事に就こうと考えた時、自信ないと感じたら?

子供が小学校の中学年になると、段々手がかからなくなってきます。その一方で日常の生活費や子供の塾の費用、習い事などの費用がたくさんかかるようになるので、パートに出て働き始める人が増えるのです。また長い間専業主婦だった人の中には「家庭にいると取り残されている感覚」を抱き、社会との繋がりを求めパートに出る人もいます。

仕事探しについて

年齢や子供の学校の予定、家事とのバランスを考えるとなかなか希望する職種の仕事が見つからないことが多いです。年齢的に難しかったり、専業主婦冷気が長いと職歴が浅いので、年齢やブランクの壁にぶつかる人が多いのです。

パートの面接では、仕事のブランクが長いこと、資格が無いことや職歴が浅いことで不安に感じることが多いです。ブランクが長く、アピール出来る資格も持っていないので自信ないと感じる人が多くいました。求人を見る時にブランク明けの人や未経験者でも採用をしている所を探して応募してみましょう。

専業主婦に仕事はできないの?自信ないのは主婦だからじゃない

価値のある自分になるためには自信があればいい。自信を持つためには、価値を認められるようになればいい。価値を認められるためには、自信をもった何かが必要。自信を持ったなにかを得るためには、価値がある何かをやる。そのためには自信がないと価値は生まれない。自信を持つためには、価値のある自分にならないといけないのです。

このように欲しいものを得るために欲しいものが元からないと、ダメだという何を言っているのかわからないことになりかねません。

又前に進めない自分の事を怠け物だから、恐怖心があるから、諦めが早いから前に進むことが出来ないなど、自分の価値観までも変えてしまい前に進めない自分を納得させようとするのです。専業主婦は何の価値のない人間と思っている人の多くはこのように考えてしまうことが多く、自己価値観を低くしてしまってる人が多いのです。

深く考えることはない!働きたいと思ったときが働く時!

家事と育児だけの毎日が退屈で将来的にお金も不安。仕事がしたいと思うことがありますよね。毎日の家事と育児の繰り返しで退屈と感じたら、仕事を始めるサインかもしれません。

子供にもあまり手がかからなくなり、精神的に余裕が出てきたので又働きたいと思ってきているのです。赤ちゃんの時は泣くことしか出来なく意志の疎通が出来ないので、イライラしてしまうことがあります。しかし小学生くらいになるとかなり楽になります。

学校に行っている時間に余裕が出来ます。低学年のうちは早く帰ってくる事が多いですが、中学年くらいになると帰りも遅くなります。

ママ友とランチに行くのも良いことですが、その時間を働く時間に変えることも出来ます。将来子供のための学費をためておきたい!海外旅行に行きたいなどの目標があると働くことも苦になりません。時間があるなら働きに出てみるのもいいです。

健康な体ならたくさん働こう!

私は外で働きたい!と考えた時にやる気が湧いてきました。仕事に復帰したい理由はたくさんありますが、その中でも働きたいと思っていた理由が、社会的に認められたい、自分の力で稼いだお金を使いたい、子供がいるので将来の教育費が不安と思いました。

専業主婦の場合、自分でお金を稼いでいないので、欲しいものがあっても躊躇してしまうことが多いのです。そして生活費を稼いできてくれる旦那の方が立場が上に思えるのです。旦那が「そんなことが思ったことがない」と言ってくれますが、そのように感じることもあります。専業主婦で家事や育児をいくら頑張っていても褒めてくれることはありません。

女性だから出産して子育てをするのは当たり前ではなく、女性も積極的に社会に出る必要があると思います。子供にある程度手がかからなくなったら、社会復帰することをオススメします。自分でお金を稼ぐことで、欲しいものが買えるようになり、社会からも認めてもらえるようになります。